妊婦健診で行う超音波検査の目的である“赤ちゃんの発育に問題ないか?異常はないか?”に対し、4Dエコーは赤ちゃんの様子を見るためのエコーです。保険適用外診療です。(現在感染症の影響によりお付き添いの方、お子様の来院はご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。)
4Dエコー撮影した赤ちゃんの様子

子宮の中でどんな姿勢をしているのか?何をしているのか?寝ているのか?起きているのか?
あくびしている様子や、まばたきや、指しゃぶりをしている様子が見えることもあります。
ずっと後ろを向いていて、後頭部しか見えないことや、顔が隠れていて、脇やおまたの一部しか見えないこともよくあります。
それでもかわいらしさが、4Dエコーを通して伝わってきます。
見やすい時期
妊娠20週(6ヶ月)頃~29週(8ヶ月)頃が最もおすすめです。
※15週以前や30週以降、双胎は見えにくくなる場合があります。ご了承ください。
※胎児診断・性別判定はおこなっていません。
料金・日時
撮影料
8,000円(税抜)/録画用USB 2,000円(税抜)
※データをご希望の場合は、当院にて録画用USBメモリーをご用意しておりますので当日お求めください。
※エコー機器へのウィルス感染防止のため、患者様のUSBメモリーの持ち込みはお断りしています。
※ご購入いただいたUSBが読み込めない場合、お使いのPCのソフトウェアが対応していない可能性がございます。別のPCで読み込めることもございますのでお試しください。
・撮影時間
10分程度 ※経験豊富な助産師・看護師が担当します
・ご予約可能日時
木曜 17:00~、17:30~
※予約はWEB予約もしくはお電話にて受け付けております。
※他の診療所や病院で妊婦健診を受けられている方もぜひお越しください。
※新型コロナウイルス感染対策のため、付き添いの方(お子さまを含む)の同伴はご遠慮ください。
ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承の程お願いいたします。
お知らせ
-
2022年05月10日
診療時間短縮のお知らせ(7/27(水)) -
2022年04月20日
夏季休診のお知らせ -
2022年04月07日
コロナワクチン接種予約再開のお知らせ -
2022年04月05日
一般不妊治療管理料算定開始のお知らせ -
2022年04月04日
令和4年度文京区無料子宮がん検診のお知らせ -
2022年03月28日
HPVワクチンのキャッチアップ接種のお知らせ -
2022年02月02日
オンライン診療再開のお知らせ
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 ~ 13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
14:30 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※新型コロナウイルス感染拡大予防に伴い、診療時間を短縮させていただいております。
※現在木曜日は、17時から18時まではオンライン診療のみ受け付けております。
- 休診日日曜日・祝祭日(土曜日は午前のみ診療)
- 最終受付時間診療時間の
15分前
までにお越しください。 - 初診受付時間最終受付時間の
30分前
までにお越しください。
問診票を事前にご記入いただくことでスムーズに診察にご案内できます。ご来院の前のWEB問診にご協力をお願いします。
予約時間より遅れて来院された場合、診察日を変更していただくことがあります。特に18時以降にご予約の方は遅れることのないよう、ご来院お願いいたします。