人工授精の流れ
人工授精当日の所要時間は、精子の調整に1時間、その後の診察に30分程度にて、1時間半~2時間です。
2時間程度の余裕をもってご来院ください。
人工授精日決定まで
推定排卵日の2、3日前に超音波検査または、ホルモン検査を併用し、人工授精日を決定します。
人工授精日の前々日の夜に、排卵を誘発する点鼻薬(点鼻後、24~36時間で排卵)を使用し、人工授精と同時に排卵するよう計画をたてます。
生理不順のない方であれば、1周期の受診回数は少なくとも2~3回です。排卵誘発剤を使う場合は、より頻回に通院が必要となることがあります。
STEP① 採精
人工授精に用いる精子は、お渡しした滅菌容器にて自宅から常温で持参していただきます。
※特に冬季は外気温に影響されます。採取後すぐにタオルで包み洋服の内側に入れて人肌で持参してください。
※採精後は、3時間以内を目安にご来院ください。
※可能であれば30分以内に2回射精して同一容器に採取してください。精液の状態が良くなる可能性があります。
▼
STEP② 精子の調整
精液を処置室で専任の技師(または看護師)が直接受け取り、ご本人様と一緒に容器・容器の蓋・使用材料の氏名を確認をします。
精子の調整に約1時間かかりますが、その間、1人分の精液のみ取り扱います。
各調整に使用する材料は全て使い捨ての物を使用し、患者様の名前を記入します。
※前の予約の患者さんの調整に時間がかかり、調整開始が遅れることがあります。
※遅刻されますと、次の予約の患者さんの調整時間が遅くなりますので、キャンセルさせていただく場合がございます。

調整前の精液検査

精子が精液に含まれる細菌と触れないよう、精子スピッツにトランスファーカニューレを留置

「単層攪拌密度勾配法」で遠心分離

遠心分離機で30分間、遠心分離をして精子を濃縮

精子沈殿を吸い上げ、洗浄液に投入

5分間遠心
▼
STEP③ 精液の注入
「精子の調整」が終わりましたら、内診室へご案内します。注入前、医師がカーテン脇から患者様の顔を見ながら氏名を確認し、調整後の精液を子宮内に注入します。
この処置は、数分で終わり、ほとんど痛みを伴いません。
※処置後、少量の出血が出ることがあります。当日の入浴は控え、シャワー浴は可能です。また家事や仕事など、基本的な日常生活は通常通りで大丈夫です。
※抗生物質が3日分処方されますので、服用してください。
IUI に関する同意
-
治療開始前であれば、いつでも自由に同意を取り消すことができます。
-
個人が特定できない方法で、学会発表や学術誌およびデータベース上などで公表されることがあります。
-
個人情報(お名前等)は厳重に管理され、いかなる場合でも外部に漏れることはありません。
-
施行に際して、婚姻関係にある男女であることを条件とさせていただきます。万一、施行後にそれが事実でないと判明されても、当院では一切の責任を負いません。(事実婚も可)
-
精液の調整後に行う精液検査結果は、処置後、奥様にお伝えいたします。
-
当日の費用は再診料、処方、エコー検査、精液検査、精子調整料として7320~7720円の保険診療となります。
- 精液の量が少ない場合(0.5ml以下)、または調整後の精液所見が不良と医師が判断した場合、人工授精が中止になることがあります。その場合も再診料、エコー検査、精液検査、精子調整量等かかる場合がありますのでご了承ください。
当院における精子取り違い防止の取り組みとお願い
-
精液採取前に滅菌容器の「ふた」と「容器」両方に油性マジックで採精した時間・奥様の氏名・生年月日を記入してください。
-
精液は処置室で看護師が受け取り、ご本人と一緒に容器の氏名、生年月日を確認します。
お知らせ
-
2022年05月10日
診療時間短縮のお知らせ(7/27(水)) -
2022年04月20日
夏季休診のお知らせ -
2022年04月07日
コロナワクチン接種予約再開のお知らせ -
2022年04月05日
一般不妊治療管理料算定開始のお知らせ -
2022年04月04日
令和4年度文京区無料子宮がん検診のお知らせ -
2022年03月28日
HPVワクチンのキャッチアップ接種のお知らせ -
2022年02月02日
オンライン診療再開のお知らせ
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 ~ 13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
14:30 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※新型コロナウイルス感染拡大予防に伴い、診療時間を短縮させていただいております。
※現在木曜日は、17時から18時まではオンライン診療のみ受け付けております。
- 休診日日曜日・祝祭日(土曜日は午前のみ診療)
- 最終受付時間診療時間の
15分前
までにお越しください。 - 初診受付時間最終受付時間の
30分前
までにお越しください。
問診票を事前にご記入いただくことでスムーズに診察にご案内できます。ご来院の前のWEB問診にご協力をお願いします。
予約時間より遅れて来院された場合、診察日を変更していただくことがあります。特に18時以降にご予約の方は遅れることのないよう、ご来院お願いいたします。