更年期とは

更年期症状・更年期障害
-
血管運動神経症状:顔のほてり/のぼせ(ホットフラッシュ)/異常発汗/動悸/めまい
-
精神神経症状:情緒不安/イライラ/抑うつ気分/不安感/不眠/頭重感
-
その他:腰痛/関節痛などの運動器障害/吐き気/食欲不振などの消化器症状/乾燥感/かゆみなどの皮膚粘膜症状および排尿障害/頻尿/性交障害/外陰部違和感
検査方法
血液検査で卵巣を刺激するFSHというホルモンの値を見ます。
FSHが40mIU/mL以上で、エストロゲン(女性ホルモン)が20pg/mL以下であることが診断の目安になります。
FSHが上昇していない場合、AMHの検査をすることがあります。
治療方法
HRT(ホルモン補充療法)
薬剤テープや内服薬を用いて、足りなくなっているホルモンを補う治療法です。
プラセンタ注射
色々な種類のアミノ酸を補うことで、更年期症状の改善を期待する治療法です。2日~1週間毎に治療することにより、様々な症状が緩和されます。ホルモン値を上昇させません。
エストリオール(E3)製剤、膣錠
HRTで用いる女性ホルモン(E2)よりも、働きの弱いホルモン剤を使う治療法です。
HRTと同様、更年期症状や骨粗鬆症治療、または閉経後の膣炎などに使用します。
エクエル
乳がんの術後など、合併症によりホルモン補充療法が行えない方にも、安全性が高いと言われている更年期症状のサプリメントです。(自費1か月4,320円)
生活改善
体重を5%程度減らすことによって、ホットフラッシュが改善するとの報告があります。
その他、「衣服を薄着にする」「冷たい飲食物をとり、熱い食物摂取をさける」「運動習慣」「太りすぎない」「たばこを吸わない」「アルコール、刺激物の摂取を控える」ことをおすすめします。
お知らせ
-
2021年02月19日
9価HPVワクチン「シルガード」についてのお知らせ -
2021年02月15日
オンライン診療「cron」のご予約について -
2021年02月10日
妊娠検査陽性の患者様へ -
2021年01月20日
診療のお知らせ -
2021年01月18日
診療のお知らせ -
2021年01月13日
医師退職のお知らせ -
2020年11月30日
医師退職のお知らせ
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 ~ 13:00 | ● | - | ● | ● | ● | ● | - |
14:30 ~ 18:30 | ● | - | - | - | ● | - | - |
14:30 ~ 17:30 | - | - | ● | ● | - | - | - |
- 休診日火曜日・日曜日・祝祭日(土曜日は午前のみ診療)
- 最終受付時間午前/12:45 午後/18:00
水、木は午後/17:15 - 初診受付午前/12:30 午後/18:00
問診票を事前にご記入いただくことでスムーズに診察にご案内できます。ご来院の前のWEB問診にご協力をお願いします。
予約時間より遅れて来院された場合、診察日を変更していただくことがあります。特に18時以降にご予約の方は遅れることのないよう、ご来院お願いいたします。