排卵日を予測し、自分の体のリズムを知るために婦人用の基礎体温計を使い、毎日当院の基礎体温表に記録しましょう。
ご来院時に受付で診察券とともに提出してください。
※表紙に氏名のご記入をお願いします。
基礎体温の計測方法
- 1
婦人科体温計の購入(通常の体温計では正確な計測ができません)
当院でも、1,500円(税別)で実測型体温計を販売しています。
ドラッグストア等で購入する場合は、実測型、または予測型と実測型の両方の機能があるものを購入してください。
- 2
測定時間
枕元に体温計を置いて、朝、目を覚ましたら起き上がる前に測定してください。基本的に、4時間以上の睡眠が取れていればOKです。
- 3
検温方法
舌下に婦人科体温計を入れて口を閉じて測定します。
- 4
記入の方法
※月経周期と日付は体温が測定できなかった日も記入するようにしてください。
- 月経周期
- 生理開始日を1日目として、次の生理開始日前日までの日数を記入してください。
生理の量が少ない時は、多くなった日を1日目として、少ない時は不正出血▲としてください。
- 日付
- 日付を記入します。
- 記号記入欄
- 月経 × 中間痛 △ 性交 〇 不正出血 ▲ おりもの +
- 服薬
- 何か薬を飲んだら○印を記入してください。
- 備考
- 何の薬を飲んだか簡単に記入の上、排卵検査薬で陽性等、気になることがあれば記入してください。
- 体温のグラフの書き方
- 朝測った体温を表の中に点でしるしをつけ、それを線で結び、折れ線グラフにします。
※もし測定できなかった日があれば線で結ばず、また測定再開した日から線を書くので折れ線グラフが離れる形になります。
- 5
受診日
来院時、受付で診察券とともに提出してください ※表紙に氏名を記入してください。
お知らせ
-
2022年05月10日
診療時間短縮のお知らせ(7/27(水)) -
2022年04月20日
夏季休診のお知らせ -
2022年04月07日
コロナワクチン接種予約再開のお知らせ -
2022年04月05日
一般不妊治療管理料算定開始のお知らせ -
2022年04月04日
令和4年度文京区無料子宮がん検診のお知らせ -
2022年03月28日
HPVワクチンのキャッチアップ接種のお知らせ -
2022年02月02日
オンライン診療再開のお知らせ
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30 ~ 13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
14:30 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※新型コロナウイルス感染拡大予防に伴い、診療時間を短縮させていただいております。
※現在木曜日は、17時から18時まではオンライン診療のみ受け付けております。
- 休診日日曜日・祝祭日(土曜日は午前のみ診療)
- 最終受付時間診療時間の
15分前
までにお越しください。 - 初診受付時間最終受付時間の
30分前
までにお越しください。
問診票を事前にご記入いただくことでスムーズに診察にご案内できます。ご来院の前のWEB問診にご協力をお願いします。
予約時間より遅れて来院された場合、診察日を変更していただくことがあります。特に18時以降にご予約の方は遅れることのないよう、ご来院お願いいたします。